どうも、コメネズミです。 「受験記」なのに受験中に更新ができなくて面目ない... 受験中に書き散らかしたメモをもとに、ぼちぼち書いていきたいと思います。
本日は共通テストを終えた後の感想を。 当時の僕は「易化との評判。3教科で79.6%取るもボーダー上昇が見込まれる」とメモ。 今年の共通テストは易化したとの専らの評判でした。 メモにも書いた通り、僕は今年の共通テストで3教科79.6%、全教科で64%くらいを獲得。 過去最高とは言いませんが、自分の実力程度の成績が出たな〜という感じ。
僕が出願した共通テスト利用受験は以下の通り。なおボーダーは2024年度の数値です。 中央文:78% 明治法:80% 青学教育:82% 明治文:85%
こんな感じなので、易化した共通テストで受かる可能性があるのは中央文だけ。 東進の共通テストリサーチをするもD判定。ほぼ受からないじゃん... 一発目、共通テスト利用で安心して一般入試を受けに行こう!という目論見も無事終焉。
どうなるコメネズミ!気になる続きは次回の投稿で!!
|