・【Lifebook U938/Sレビュー】お手頃ジャンク、最高のモバイルノート
今日は、富士通の軽量モバイルノートPC、Lifebook U938/Sをレビューしていきたいと思います! 結論から言うと、最高です。 ▲片手で軽々!この軽さ! 今回僕はヤフオクでこのLifebookを購入しました。お値段は14000円。 ジャンクということもありますが、第7世代でこの軽さで14000円は結構お得だと思います。 <スペック> スペックはこんな感じ。(一部カスタムしてあります) CPU:Corei5-7300U RAM:20GB(購入時は8GB) SSD:NVMe SSD 256GB(購入時はM.2 SATA SSD 256GB) 液晶:13.3インチ フルHD ノングレア 重量:940g(メーカー公称値) 本体カラー:ブラック LTE、大容量バッテリー、指紋認証搭載 まず特筆すべきはその軽さと薄さ。感動的です。 1kgを切っているのでノートPCを持ち上げる時によっこらしょと持ち上げるのではなくサッと持ち上げられます。 薄さが15.5mm(メーカー公称値)なので鞄にも入れやすい。 メーカーページに書いてある「ウルトラ・スリムモバイル」の文字は伊達じゃない! CPUは第7世代のCorei5。2C/4Tなのでそんなに強くはないですが、モバイルノートでやるような作業には十分な性能。 メモリは増設して20GBにしてあるので余ってるぐらい() SSDは256GBだとちょっと少ないのでそのうち換装したいですね... 液晶は13.3インチでフルHDなのでそれなりにきれい。発色も良好です。 ただ、液晶を開くときに結構しなるので強度は怖いです() 液晶のひねり、ねじり、加圧には気を付けた方が良さそうです。 スピーカーはステレオ。ただし音は...悪いです。 軽さのためにいいスピーカーは積めなかったのかなと勝手に予想しています。 低音は出ない、高音は伸びない!人の声は聞き取りやすいのでそういうチューニングかもしれません。 音楽鑑賞はイヤホンジャックがあるのでイヤホンか外付けスピーカーでどうぞ() さらにこのLifebook、ポートの多さもすごい! USB-A、USB-C、HDMI、SDカードスロット、有線LAN、イヤホンジャック、DCジャック 1kg切ってるのに、これらが全部使えます。強い。 特にUSB-Cに対応してるので(速度はUSB3.1)、新しい周辺機器でも問題なく繋げます! 一応充電にも対応してるらしいですが。60W以上のPD充電器が必要らしいのでまだ試してないです。 SDカードスロットはフルサイズ。最近のモバイルノートにありがちなmicroSDではありません! そして挿しても出っ張らないタイプ。挿しっぱなしで鞄に入れても大丈夫!開発者さんのこだわりを随所に感じます。 有線LANに対応してるのもいいポイント。この薄さと軽さで有線LAN使えるとか感動ものです。 しかもこのギミックが素晴らしい! ▲このギミックマジで良くないですか?左の画像みたいに引き出して、右の画像みたいに展開! そして駆動時間。僕のは中古でバッテリー劣化もありますが、それでもネットサーフィンとかしてると4時間以上持ちます。 ノートPCの充電が切れる前に画面の見過ぎで人間のほうが疲れると思います() さらにLTE。これは素晴らしいです。 1kg以下でバッテリーが4時間以上持って、さらに開けばインターネットに繋がる。最高です。 薄くて軽いので電車の中で鞄からさっと取り出してTwitt(((ブログの記事を書くこともできます。 さらにさらに、この軽さなのに内部の拡張性も少しだけあります! そして分解も楽。裏蓋のねじを全部外すとパカっと裏蓋が外れます。素晴らしい。 まずメモリですが、オンボードで4GB、そしてなんとメモリスロットが1本あります! 僕のLifebookはこのスロットについていた4GBのメモリの調子が悪かったので手持ちの16GBのものに換装して合計20GBにしました。 そしてSSD。SATAとNVMeの両方に対応しています。僕は標準のSATAのものからNVMeのものに換装しました。 つまり一言言いたいのは _人人人人人人人人人人人人_ > みんなLifebook買おう <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 以上! ※僕のLifebookの駆動時間が長めなのは大容量バッテリー搭載モデルだからです。 標準バッテリーだとさらに軽くなる代わりに駆動時間は短くなります。(噂によると2時間行かないぐらいだとか...中古だと劣化もありますし) 個人的には大容量バッテリー積んでもこの軽さなので大容量バッテリーのモデルを買った方がいいと思います() 標準バッテリーでLTEなしだと公称値799gにまで下がるのでLTE要らないし60WのPD対応モバイルバッテリー持ってるって人はそっちでもいいかも? |
©Komenezumi